武器育成


ここでは、武器の育成に関するあれこれを記述しています。忍者マストダイの世界で頭角を現していくために武器をどのようにして育てていくべきかなどについて解説していきます。


育てるのはSSR武器のみでよい

武器には幾つかのランクがありますが、育てるのは最高ランクのSSRの武器のみでOKです。最序盤は試練などで低ランクの武器を育てざるを得ない場合がありますが、ガチャ等でSSR武器が手に入ったらそちらに切り替えるとよいでしょう。

NランクとSRランクの比較。ステータスやレベル上限が異なる

SSR武器のいずれを育てるかについては完全に個人の好みで選ぶ事になります。一般的に強武器と呼ばれているものは確かに存在するため、それについては次の章で解説します。

どの武器を育てるべきか

SSR武器はいずれも強力ですが、物語で活躍する武器、無限疾走で活躍する武器、PvPで活躍する武器……と、想定するシーンによって強力な武器は異なります。

2023年11月時点での、各武器の簡易な評価を以下に示します。管理人の主観であるため、異なる意見もあるかもしれませんがご了承ください。

シーン別おすすめの武器

武器全体のおおまかな評価は先述の表の通りですが、今度はシーン別におすすめの武器をピックアップしてみます。たとえ無課金であっても、遊び続けていればそれなりの回数のガチャを回す事が可能なため、案外色々なSSR武器が手に入るものです。忍者マストダイの様々なコンテンツの中で、自分がどこに注力するのかによってどの武器を育てるかを選ぶのも一つの手でしょう。


■お尋ね者・深淵

まずはお尋ね者や深淵でのおすすめ武器です。これらは基本的に対ボス戦闘のみを意識すればよいです。

いずれも敵を追尾する攻撃だったり、画面全体を対象とした攻撃だったりを繰り出す武器になっています。ボスは忍者の後方に移動する事もあり、そうした場合でもダメージを出すにはこれらの特性が必要になります。天象苦無は敵の攻撃を打ち消す能力が高く、しかも画面全体範囲であるため敵の弾幕にうまく合わせられれば一気に忍気を回復し、忍術を放つ機会を増やすことにも繋がります。龍神の饗宴は体力を回復する能力があるため、初心者の継戦能力向上にも役立つでしょう。


■無限疾走

無限疾走で武器に求められるのは対ボス能力ではなく、安定してステージを走り続けることをサポートする能力です。

一定時間無敵になれるアイホンXXXや、一定回数ダメージを無効化する天音の霊笛、自身の周囲に展開し攻撃や障害物を打ち消す旋雷一文字などがよいでしょう。雷鳴剣も直線上の前方を一掃する能力があり、走行経路を安全にすることが可能なため無限疾走との相性が良いです。


■PvP

PvPでは、基本的にいかに速く高いダメージを叩き出せるかに焦点が置かれることになります。また、武器単体の攻撃力ではなく忍気の貯めやすさを考慮して攻撃範囲の広い武器が好まれる場合もあります。

純粋に火力の高い鬼涙村正や雷鳴剣、赤焔龍息はよく見かける武器です。広い攻撃範囲を活かして忍気を溜めやすい天晶苦無や神使・滄瞑、敵をスタンさせる特殊効果により忍術をより効率よく当てられる蒼雪祝神鈴、道中の移動を加速させる効果を持つ炎宿・朱雀なども人気武器の一つです。

武器のレベル上げに必要な経験値

武器のレベル上げには忍者同様に大量のリソースが必要となります。忍者の場合は忍銭が必要でしたが、武器の場合は槌や低ランクの武器を使って経験値を溜めていくことになります。低ランクの武器ほど同じレベルであっても必要な経験値が少なく、またレベルの上限が高ランクの方が高いこともあって、レベルのカンストまでに必要な経験値の量はランクによって大きな差があります。

武器の突破 (凸) について

武器に同じ武器を与えることで限界を超えさせる事ができます。忍者マストダイではこれを突破と呼びますが、他ソシャゲでは一般的に凸と呼ばれるものです。

3段階目への突破

突破は5段階まで行う事が可能で、1~4段階までは同じ武器を1本ずつ、最後の5段階目は2本必要になります。したがって、一つの武器を限界まで突破するにはベースとなる1本に加えて与えるための6本で合計7本が必要となります。つらい。

突破によって武器のレベル上限を引き上げたり、武器スキルの性能を変化させたり向上させたりする事ができます。その内容は武器によって異なるため、詳細は武器データベースを参照してください。

どの武器も突破によって強化される事は間違いなく、また突破によるデメリットも基本的にはありません。同じ武器が被ってしまった場合は、同じ武器を複数使いたい場合を除いて突破を進めてしまって問題ないでしょう。

一部の武器は複数本所持している事が望ましい場合があるため、一例として以下に記載しておきます。


■天晶苦無・旋雷一文字

これらは一部の戦備ステージにおいて、複数本用いる事でより高いスコアを得られる可能性があります(確証はないため、情報提供お待ちしております)


■アイホンXXX・天音の霊笛

強力なボスに対し自分のみで挑むようなイベントでは、自分の手持ちの忍者で倒し切る必要があります。しかし、強力なボスの攻撃は非常に苛烈であるため、複数の忍者にそれぞれアイホンXXXや天音の霊笛を持たせて攻撃をしのぎたいケースが存在します。

武器の強化 (星錬) について

武器に武器を与える事での突破とは別に、特定の武器を与える事で星能と呼ばれる特殊な経験値を溜め事で強化を行う事が可能です。

8段階目への強化

これによって武器のレベル上限を引き上げたり、スキルダメージ増加やCDの減少など様々な効果を得る事ができます。その内容は武器によって異なるため、詳細は武器データベースを参照してください。

星能を増やすために必要な特定の武器とは、レンチおよびスーパーレンチ、そして武器と同じ属性のSRまたはSSR武器の4種類です。それぞれ星能が10、50、30増加します。

強化の各段階に必要な星能の量は武器データベースを参照頂くとして、最大まで強化するには合計3,500もの星能が必要で、膨大な量のレンチやスーパーレンチが必要です。ガチャや武器商店などの他、イベントでも手に入れる事が出来るので確実に手に入れていきたいところです。